ブログ
歯垢と歯石の違い
歯垢と歯石の違い
こんにちは!
吹田の歯医者、辻井歯科医院の歯科衛生士です。
よくCMなどで歯垢や歯石ってよく聞くけど何が違うの?
と患者様から質問を受けることがあります。
なので今日は詳しく説明していこうと思います!!
歯垢とは
歯に付着している白っぽいネバネバしたもので細菌の塊です。
1mgの中におよそ300種類、1億個の細菌が存在すると言われています。
食後およそ4~8時間程で歯垢が作られます。
歯石とは
歯垢とカルシウムが結合してできるものです。
唾液に含まれているカルシウムと歯垢が結合し歯石になります。
なので、唾液腺の開口部位(唾液が出るところ)に歯石はよく付着します。
唾液がたくさん出る唾液腺の開口部位がある、
下の前歯の裏側、
上の奥歯のほっぺた側 によく歯石が付着します。
歯石は表面が凸凹しているので細菌が付きやすく歯垢が形成されやすいです。
そのため付着した歯石をそのままにしておくと
歯周病を悪化させてしまう原因になります。
歯石は歯垢と違い歯ブラシでは取れないぐらい硬く付着しています。
歯科医院に来ていただきクリーニングで除去していく必要がありますので
3カ月に1度は定期健診を受けに来ていただくことをおすすめします!!
オススメ記事
ARCHIVE
ご予約・お問い合わせ
- 06-6388-0057
- 診療時間:平日08:30〜12:00、14:30〜19:00 / 土曜:9:00~14:00
休診日:日曜・祝日